
おしょうがつは、一月一日から 一月三日ごろまでの ことです。おしょうがつは、楽しみが たくさんあります。上の しゃしんは、おせち りょうりです。いろいろな 食べものが あります。えびも タマゴも やさいも なんでもあります。
Japanese New Years is from the 1st January to the 3rd January. It is a lot of fun. Above is a picture of Osechiryouri (Japanese New Year cuisine). There is a lot of different types of food. Shrimp, egg, vegetables, and everything in-between is here.

おせち りょうりは、いろが きれいですね。日本りょうりは、あじ だけじゃなく、見て たのしむことも 大切です。
The colors of Japanese New Year cuisine is pretty. It is difficult to taste delicious Japanese food from just looking at it.

これは、おぞうにです。スープの 中に おもちが あります。私は、一どに 3つ 食べます。
This is zouni. It is the rice cake in the soup. I eat three in one sitting.

東京の おぞうにと おおさかの おぞうには、あじが 少しちがいます。東京は しょうゆあじですが、おおさかは みそあじが にんきがあります。
Tokyo zouni and Osaka zouni are a little bit different. Tokyo zouni have a soy sauce flavour whilst Osaka the miso flavour is popular.

みなさんの 国は、しょうがつに どんな 食べものを 食べますか。
For New Year’s Celebrations, what kind of foods do you eat in your country?
[Source]
Vocab
お正月 (おしょうがつ) First three days of New Year
お節 (おせち) Osechi (food eaten at New Years)
味 (あじ) Flavor
違う (ちがう) To differ
醤油 (しょうゆ) Soy Sauce
人気 (にんき) Popular